【船橋市版】生前対策として終活を行った事例
船橋市において、「生前対策として終活を行う」までを事例形式で3つご紹介します。
※実際の関係者や物件が特定できないように、複数の事実を改変・翻案してまとめた内容になります。
- TOP
- 【船橋市版】生前対策として終活を行った事例
1.船橋市にお住まいのS様が、「不動産の整理で終活に前向きに取り組んだ事例」
お客様の相談内容
売却物件 概要
※表は左右にスクロールして確認することができます。
所在地 | 船橋市駿河台 | 種別 | 一戸建て |
---|---|---|---|
建物面積 | 83.71m² | 土地面積 | 100.06m² |
築年数 | 40年 | 査定価格 | 1,300万円 |
間取り | 3LDK | その他 | ― |
相談にいらしたお客様のプロフィール
お客様は船橋市にお住まいの70代のS様です。
S様には独立して家を出ている2人のお子様がいらっしゃいます。
近年、奥様がお亡くなりになり、自身の亡き後についても考える機会が増えました。
自身が亡くなった際に、子どもたちがスムーズに相続手続きを行えるよう、生前対策として終活に取り組むことを決意されました。
まずは自身にどのくらいの財産があるのかを調べるため財産調査を行うことに決め、特に、分割の難しい不動産から整理することにしました。
解決したいトラブル・課題
終活の一環として、分割や相続が難しい不動産を事前に整理しておきたい。
不動産会社の探し方・選び方
S様は近くにある不動産会社を複数訪問した結果、
- 不動産における相続トラブルの解決実績があった
- 親身になって話を聞いてくれた
上記の2点から信頼できると感じ、President's Agentに相談することにしました。
S様の「トラブル・課題」の解決方法
S様は「不動産における終活について詳しく知りたい」とおっしゃっていました。
そのため、弊社では不動産における終活のポイントをいくつか紹介しました。
1.不動産における終活のポイント
不動産における終活のポイントは、残された家族がスムーズに財産を引き継げるよう準備しておくことです。
【不動産における終活のポイント】
- 遺言書の作成
遺言書に財産の分け方を明確に記しておくことで、相続をめぐるトラブルを防ぐことができます。
あらかじめ相続の方法や分配の方針を示しておくことで、ご家族が迷わず安心して対応できるでしょう。
- エンディングノートの作成
エンディングノートとは、自分に関するさまざまな情報を整理して書き留めておくノートのことで、大切な人たちに伝えたい想いやメッセージなども自由に記すことができます。
相続についての希望や考えをこのノートに残しておくことで、いざというときに家族の助けにもなるでしょう。
- 財産・資産の整理
不動産や預貯金、保険、株式といった資産に加え、負債についても一覧にまとめて整理しておくと、終活をスムーズに進めることができます。
- 家族会議を開く
事前に家族と話し合い、財産の相続方法などをあらかじめ決めておくことで、相続の際のトラブルを防ぐことができます。
2.「結果」
自分一人で判断するより、家族と話し合った方がよい」と感じたS様は、査定結果をもとにご自宅の売却について家族で話し合うことにされました。
S様は「もし、売却することになったら必ずこちらに相談します」と話し、終活への理解を深めることができ、満足されているご様子でした。
2.船橋市にお住まいのE様が、「遺言書を作成することで、ご自宅の売却益をお子様に相続できる体制を整えた事例」
お客様の相談内容
売却物件 概要
※表は左右にスクロールして確認することができます。
所在地 | 船橋市高根台 | 種別 | 一戸建て |
---|---|---|---|
建物面積 | 72.04m² | 土地面積 | 80.36m² |
築年数 | 32年 | 査定価格 | 1,950万円 |
間取り | 4DK | その他 | ― |
相談にいらしたお客様のプロフィール
お客様は船橋市にお住まいの70代のE様です。
E様は定年退職を迎えたことをきっかけに、終活を始めようか検討しています。
E様には現在、別居中の奥様とすでに独立して家を出ているお子様が2人いらっしゃいます。
E様は自身の死後、お子様たちにのみ財産を相続させたいと考えていましたが、具体的な手続き方法がわからず、悩まれていました。
ひとまず、終活の一環として自分の抱える財産を把握するために、財産の中でも価値が高そうなご自宅の査定を不動産会社に依頼することにしました。
解決したいトラブル・課題
財産を子様たちのみに相続させるための準備をしたい。
不動産会社の探し方・選び方
E様は市内の不動産会社をネットで検索し、複数のホームページを比較した結果、
- 無料査定が可能で気軽に行きやすい
- 生前贈与を含む終活対策に詳しそうだったこと
上記2点で相談しやすいと感じたPresident's Agentに相談することにしました。
E様の「トラブル・課題」の解決方法
E様のように特定の人に相続させたい場合、「遺言書」を作成することが最も有効な策です。
そのため、弊社はE様に遺言書の作成を提案し、詳しく解説を行いました。
1.「遺言書」について
遺言書には3種類あり、種類によって書き方が異なります。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
種類 | 書き方 |
---|---|
自筆証書遺言 | 1. 遺言者が全文を自筆する 2. 作成年月日を明記する 3. 遺言者が署名し、押印する |
公正証書遺言 | 1. 遺言者が公証役場で遺言の内容を口述する 2. 公証人が口述をもとに遺言書を作成する 3. 証人2人以上の立会いのもと遺言者と証人が内容を確認し署名・押印する |
秘密証書遺言 | 1. 遺言者が遺言書を作成し、署名・押印する 2. 遺言書を封印し、公証人と証人2人以上の前に提出する 3. 公証人が封印された遺言書の存在を証明する |
2.「結果」
E様は弊社の提案を受け、遺言書を作成することにしました。
遺言書作成においては弊社でサポートを行い、財産の内訳と「お子様たちに相続させたい」という希望を反映させた公正証書遺言を作成されました。
お子様たちにしっかりと財産を遺せる準備を整えられました。
「不安だった相続のことが整理できて、気持ちがとても軽くなりました」と、E様は穏やかな表情でお話しされていました。
3.船橋市にお住まいのW様が、「エンディングノートを作成し、終活に着手できた事例」
お客様の相談内容
売却物件 概要
※表は左右にスクロールして確認することができます。
所在地 | 船橋市薬円台 | 種別 | 一戸建て |
---|---|---|---|
建物面積 | 91.44m² | 土地面積 | 132.74m² |
築年数 | 37年 | 査定価格 | 1.600万円 |
間取り | 4LDK | その他 | ― |
相談にいらしたお客様のプロフィール
お客様は船橋市にお住まいの60代のW様です。
W様には3人のお子様がいらっしゃいますが、兄弟の仲は良好とはいえず、将来相続が発生した際に財産の分配をめぐってトラブルになるのではないかという不安を抱えておられました。
そうした懸念から、W様は終活として早めに相続の準備を進めることにしました。
一方で奥様からは「終活を始めるにはまだ早いのでは?」と言われ、終活をこのまま進めるのに迷いもあります。
W様はまず、自身の財産の状況を把握するために、不動産会社にご自宅の査定を依頼されました。
解決したいトラブル・課題
まだ少し早い気もするが、終活を始めるべきか迷っている。
不動産会社の探し方・選び方
W様は無料査定を行っている近くの不動産会社をネットで調べ、その中で、
- ホームページ内に代表の顔写真が掲載されていた
- Googleの口コミが良かった
上記2点で信頼できそうと感じたPresident's Agentに相談することにしました。
W様の「トラブル・課題」の解決方法
W様は終活を始めたいとのことでしたが、奥様から「終活を始めるにはまだ早いのでは?」と言われたことにより、このまま進めてもよいのか迷っています。
また、話をよく聞くとW様自身も「死」を意識することに強い不安を感じているとのことでした。
そのため、弊社では気軽に始められる「エンディングノート」の提案を行いました。
1.「エンディングノート」とは
エンディングノートとは、自分の人生の終わりに向けて、家族や親族への希望、伝えたいことをまとめておくノートです。
エンディングノートには決まった様式がなく、市販のノートに書き込むことができるため、気軽に始めやすい終活の手段と言えます。
エンディングノートに書き込むべき内容は以下の通りです。
- 自分の情報
氏名、住所、生年月日、結婚歴、子どもの有無、親族の情報など
- 財産に関する情報
所有している不動産、預貯金、株式、保険、年金などの詳細
- 医療・介護の希望
入院先・介護施設の希望や延命治療の有無
- 葬儀に関する希望
葬儀の形態や埋葬方法
2.「結果」
W様は弊社の説明を聞き、エンディングノートを作成することにしました。
「終活を重いものだと捉えすぎていたが、気軽に始められる方法があることを知り、心が軽くなった」とW様は大変喜ばれていました。
今後は、弊社が提示したご自宅の査定結果などをもとにどのように財産を分配するか奥様と話し合うとのことでした。
- 【2023年版 総合】船橋市 不動産売却の動向と予測
- 【船橋市版】不動産相続マニュアル 基礎知識と流れ・手続きとコツ
- 【船橋市版】不動産(空き家・実家)売却マニュアル 基礎知識と流れ・手続きとコツ
- 【船橋市版】相続した実家・空き家のおすすめ活用方法5つ
- 【船橋市版】兄弟間の相続トラブルを解決した事例
- 【船橋市版】相続した空き家(一戸建て)を売却・活用した事例
- 【船橋市版】不動産相続に関する悩みを解決した事例
- 【船橋市版】円滑な不動産相続をするための生前対策の事例
- 【船橋市版】不動産相続に関する問題を解決した事例
- 【船橋市版】知識0から相続不動産の活用と売却・買取に取り組んだ事例
- 【船橋市版】相続放棄に関する悩みを解決した事例
- 【船橋市版】相続不動産の「税金」に関する悩みを解決した事例
- 【船橋市版】兄弟間の不動産相続に関する悩みを要望に沿った形で解決した事例
- 【船橋市版】相続の問題・悩みを解決し、マンションを売却した事例
- 【船橋市版】不動産相続や相続手続きのサポートしてもらった事例
- 【船橋市版】相続不動産を査定してもらい、円滑に相続する方法を見出せた事例
- 【船橋市版】生前贈与を選択し、節税対策を行えた事例
- 【船橋市版】相続した価値の低い負動産をスムーズに手放した事例
- 【船橋市版】不動産の相続に関する税金の悩みを不動産会社に相談して決した事例
- 【船橋市版】相続不動産の確定申告について知識を深められた事例
- 【船橋市版】相続不動産の遺産分割トラブルを解決できた事例